株式会社クロスメディア・マーケティング

共感を呼ぶ発信で、自社に合う人材を採用する

動画、音声、記事、オウンドメディアであなたの会社の「採用力」を劇的に変えます!

より詳しくご説明します
資料ダウンロード

動画

動画で企業の体温届ける。

ラジオ

経営者や社員のリアルな想いを音声で発信。

記事

書籍の編集者が企画・取材・制作する質の高い記事。

オウンドメディア

持続的な価値を生む自社オリジナルメディア。

クロスメディアの強み

1.編集力・企画力を活かしたコンテンツ制作


出版事業で培った編集力を活かし、質の高いコンテンツ制作を得意としています。「ターゲットとなる読者に響く」「情報としての価値が高い」コンテンツを作ることで採用広報の成果を最大化します。

2.動画・ラジオ・記事・オウンドメディアで欲しい人材に的確にリーチ


文字情報だけでは伝わりにくいことがあります。表情や声音、そこから伝わる感情。それはリアルな企業の体温のようなものです。動画、ラジオ、そして情報密度の高い記事、それらを内包するオウンドメディアなど多様なコンテンツを駆使し、企業が求める人材に向けた魅力的なメッセージを発信します。採用の目的に合わせたコンセプト設計とコンテンツ制作を実現し、ターゲット層へ直接リーチすることで、採用ブランディングの向上に貢献します。

3.フェーズごとの設計・運用支援


オウンドメディアや継続コンテンツは、立ち上げ・成長・拡大といった各フェーズで適切な戦略が求められます。当社は、戦略設計からコンテンツ制作、分析・運用支援までワンストップで対応し、企業の成長をサポートします。

4.自社でもオウンドメディアを運営し、リアルな知見を提供


当社もオウンドメディアを運営し、様々なコンテンツを発信しており、実践的なノウハウを持っています。そのリアルな成功と失敗の経験をもとに、最適な施策をご提案できます。

サービス

採用広報向けサービスの一部をご紹介します。
より詳しい内容はお問い合わせください。

動画

リアリティのある発信で、企業の体温を届ける

動画コンテンツは、社内や現場の雰囲気、代表や社員のコミュニケーションの様子などがリアリティをもって伝わるため、就職・転職活動や企業のリサーチ材料としても活用されています。SNSでの拡散性も高く、認知やファンの獲得も見込めるツールです。クロスメディアは、質の高い動画コンテンツを活用した戦略的な情報発信をご提案します。

ラジオ

導入企業の少ない媒体で、オリジナリティを確立

音声コンテンツの持つ最大のメリットは「手軽さ」。「ながら聞き」ができるため、多忙なユーザーも移動中に情報を得やすいのが特徴です。ラジオの価値が再認識されユーザーが増える一方、情報発信にラジオを活用する企業は、まだ多くありません。クロスメディアは、コンセプト設計、収録、編集、配信までサポート。「顔出しは嫌だけど声だけなら」という企業トップでも、手軽に効果的な情報発信が可能です。

WEB記事・取材記事

プロ編集者が手掛ける編集力を活かした記事

多くの記事が「読まれない」のはなぜでしょうか。その要因のひとつは「独りよがり」だからです。企業の発信はもちろん大切。ただ、読み手にとって価値あるものでなければ、広がりは生まれません。
クロスメディアでは、ベストセラーを出し続けるビジネス書出版社のプロ編集者が、採用広報に効果的なコンテンツを制作します。効果的な発信の仕方やメディア戦略などにまつわる相談も承り、情報発信をトータルサポートします。

オウンドメディア

記事、動画、音声で共感を生む発信を

人が企業を選ぶ基準は、どれだけ共感できるか。そのため、企業による情報発信は欠かせなくなっています。
本サービスでは、編集者が採用広報の課題をヒアリングし、最適な情報発信をご提案。設計だけではなく、コンテンツ制作やメディア運用まで支援します。記事、動画、音声など多様なコンテンツで、欲しい人材へ御社の魅力を届けます。

資料ダウンロード