こんなお悩みはありませんか?

  • 従業員の離職率
  • 社員のモチベーション維持
  • リーダのコミュニケーション不足
  • チーム全体の改善意識の欠如

この悩み、カスタマイズ研修で解決しませんか?

そもそも社員研修はなんのために行うのでしょうか?

研修の大きな目的は、社員個人の成長を促していくことにあります。「モノ、カネ、情報を活かすのはヒト。よって、最も重要な経営資源は人的資源である」と言われるように、人材は企業にとって優先順位の高い資材です。組織に属する個人の成長は組織の成長に直結します。つまり、個人の成長を促すための研修は、企業の成長には必要不可欠です。

なぜ社員研修なのか?

社員研修を行う利点として大きく3点あります。

  • 研修という非日常の場から、日常の業務を振り返ることができる
    →日常では振り返ることのない業務でも、研修という機会にしっかりと振り返り、PDCAを回すことに繋がります。
  • 実務では経験できない学び、気づきを得られる
    →OJTなどの実務では見えない自分の課題等、研修だからこそ発見でき、成長に繋がります。
  • 参加者同士で学びを共有し、気づき、発見を共有、最大化できる
    →複数人で意見交換することによって、自分だけでは気づきえなかった気づき等も吸収することができ、チーム間での一体感も生まれます。