1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【10/22(木)】【2021卒採用】内定辞退を防ぐため、残りの半年で企業がすべき3つのこと ~「内定辞退率3年連続0%」を実現した内定者フォローの黄金律~

お知らせ

セミナー/イベント・その他

セミナー/イベント

【10/22(木)】【2021卒採用】内定辞退を防ぐため、残りの半年で企業がすべき3つのこと ~「内定辞退率3年連続0%」を実現した内定者フォローの黄金律~

オンライン&オフライン開催

【2021卒採用】内定辞退を防ぐため、残りの半年で企業がすべき3つのこと ~「内定辞退率3年連続0%」を実現した内定者フォローの黄金律~

 

【貴重な戦力(内定者)を誰ひとりとして失わず、2021年の春を迎える!】

リアルな場での接点を持ちづらいWithコロナ時代の「内定者フォロー」の在り方とは?

「内定辞退率3年連続0%を」実現した内定者フォローの全手法を公開!

2020年10月1日、例年であれば日本全国の企業で2022年4月入社予定の内定者を集めた内定式が行われていたと思います。しかし、状況は一変しました。新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの企業・ビジネスパーソンは未だに在宅勤務、リモートワークを余儀なくされています。

この変化は一過性のものではなく、働き方のパラダイム・シフトが起きているといっても過言ではありません。

これは企業の採用活動においても同様です。2021卒の新卒採用では、面接の主戦場はオンラインで、内定者と一度もリアルの場で会わずに内定を出したという企業も散見されます。2022年4月入社の新入社員は、そんな採用活動を経て入社する第一世代(ファースト・ジェネレーション)ということになります。また、内定後も、例年であれば、人事を中心とした企業の社員が手厚く内定者とコミュニケーションをとりますが、今年はリアルの場で接点を持つことが難しくなっています。

2021年4月まであと約6ヵ月。内定者である学生も、授業はオンライン中心となり、友人や仲間と集まる機会も減り、就職した後の自分の人生について1人で考える時間が増えていることと思います。「内定辞退」は例年、入社のギリギリまで起きる事象ですが、企業が内定者との接点が持ちずらい今年は、その懸念がさらに高まっています。

本セミナーでは、クロスメディアグループが「3年連続内定辞退率0%」をした実現した者内定者フォローの全手法を公開いたします。内定者と直接の接点を介さず、「企業へのロイヤリティ」と「働く意識」を高める「オンライン」×「オフライン」を組み合わせた内定者フォローの手法についてお話しいたします。

お申込みはこちら

15:50~16:00 受付開始
16:00~17:20 【2021卒採用】内定辞退を防ぐため、残りの半年で企業がすべき3つのこと
17:20~17:30  アンケートご記入、ご質問、無料相談

 

登壇者

高橋 孝介(クロスメディアHR総合研究所 所長)

早稲田大学政治経済学部卒業後、株式会社アサツー ディ・ケイ(現ADKホールディングス)を経て、2016年 株式会社クロスメディア・パブリッシング入社。新卒採用、中途採用といった自社の人材採用から、クライアントの採用支援、新規事業開発や書籍編集、全社のブランディングや商品のPR・プロモーション業務を行う。2017年 新規事業で立ち上げた【ビジネスパーソンのための疲労回復専用ジムZERO GYM】は「疲労回復ジム」として「日経TRENDY2018年ヒット予測」第3位、 「日経MJ2018年上半期ヒット商品番付」にそれぞれランクインし、メディアで話題を呼ぶ。編集担当書は、アウターブランディングやインナーブランディングをテーマとした書籍『人がうごく コンテンツのつくり方』、『攻めるロングセラー~パインアメ「中の人」の心得~』『こんな会社で働きたいシリーズ』など。2019年 クロスメディアグループの経営と人事をテーマにした研究機関・クロスメディアHR総合研究所所長に就任。

 

開催概要

〇開催日時 2020年10月22日(木)16:00~17:30(受付開始:15:50)
〇会場 オンライン&オフライン開催

【オフライン】

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目20−3 東栄神宮外苑ビル

〇定員 【オンライン】100名

【オフライン】8名
※ 定員を超えた場合は抽選とさせて頂きます。

〇受講料 無料(事前登録制)
〇対象 ・経営者
・採用責任者
・採用担当者
〇学べること ・「3年連続内定辞退率0%」をした実現した内定者フォローの方法

・内定者を入社後、即戦力にする方法

・既存社員も、新入社員もロイヤリティを高め、離職率を下げる方法

〇主催 株式会社クロスメディア・マーケティング セミナー運営事務局

株式会社クロスメディア・マーケティング 営業・マーケティング部

Tel:03-5413-3142(平日9:00~18:00)

Mail:marketing@cm-marketing.jp

〇その他 【注意事項】

※ 競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。

 

【ご協力のお願い】

・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。

【個人情報保護方針について】

今回ご提供いただく個人情報は、株式会社クロスメディア・マーケティングが取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。

 

 

お申込みはこちら

最新記事