1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【8月24日(火)】出版社発コミュニケーション施策で知っておくべきブランドストーリーを伝える表現手法1(映像編)

お知らせ

セミナー/イベント・その他

セミナー/イベント

【8月24日(火)】出版社発コミュニケーション施策で知っておくべきブランドストーリーを伝える表現手法1(映像編)

今、必要な信用・共感を勝ち取る映像を使ったストーリーブランディング!

近年メディアが多様化するなかでPRや広告の手法も実に多彩になっています。
中でも特に有効性があるマーケティング戦略のひとつに動画を活用したブランデッドムービー施策があります。
一般的によく聞く動画広告との違いは、動画広告は売上に直結する商品やサービスの宣伝を目的としていますが、ブランデッドムービーはストーリーによって企業の本質的な想いを伝え、視聴者に共感してもらい、信用をつくるというものです。そのため、「一方的に見せられる」動画広告と違い、視聴者が能動的に「興味を持って見る」ものだと言えます。

人はストーリーによって感情が動き、感情が動いたことで起こす自発的な行動には高い満足度を感じます。

今回のセミナーでは、今有効なストーリーブランディング施策の中から大手企業が実践している、ベストセラーを数多く生み出している出版社の成功例から見えてくる動画活用によるブランデッドムービー施策を取り上げご紹介します。

お申し込みはこちら

前半は、当社から本というメディアを通じてストーリーを伝える仕事をしているプランナーが出版成功地事例から見えてきた戦略的ブランディングの重要性をお話いたします。

後半は、国内最大手のあの株式会社東北新社映像制作事業部プロデューサーである大野裕之氏が、多岐にわたる多くの映像制作の実績から映像制作に置いて抑えるべきポイントや目的、エンゲージメントを高めるショートムービー制作の紹介いたします。

皆様この機会をお見逃しなく是非奮ってご参加ください。

このような方におすすめのセミナーです

●ブランデットムービーについて詳しく知りたい方
●ブランディングに動画を活用したい方
●通常のCMや広告動画と差をつけたい方
●競合他社に負けないブランドをつくりたい方
●広告など認知度を上げる施策を行っているが、効果に疑問がある方

 

開催日時・実施形式・参加費

● 日時:2021年8月24日(火) 12:00 ~ 13:00
● 方法:オンライン(Zoomウェビナー)
● 参加費:無料

セミナー内容

12:00 開始
12:00 ~ 12:20 書籍制作、企業出版成功例から見えてくるディープコンテンツ制作
生活者目線の人物・企業ブランデイング表現(約20分)


講師:株式会社クロスメディア・マーケティング   高梨幹也)
12:20 ~ 13:00  

 多くの企業映像制作実績から、今後抑えてほしいポイント(約20分)
・最も重要な制作前の目的整理など(商品販促?ブランド表現?)
・エンゲージメントを高めるショートムービー制作紹介

(講師: 株式会社東北新社 映像制作事業部 大野裕之氏)

 

13:00 質疑応答・アンケートのご案内

講師プロフィール

高梨幹也(株式会社クロスメディア・マーケティング)
1992年株式会社フジサンケイアドワーク(現クオラス)入社。横浜支社の営業として広告マンキャリアが始まり、他広告代理店にも転籍し、23年間、行政、食品、化粧品、テーマパーク、エンターメント、ヘアケア、神社などの企業のトップに近い宣伝、広報、ブランド担当と向き合ってのコミュニケーション施策に従事。クライアント課題解決のために、前線の現場営業としてクライント側にたって、マーケ、クリエイティブ、PR、SP、あらゆるメディアのデイレクションをしてプランを遂行ができる経験者。
大野裕之氏 (株式会社東北新社 映像制作事業部 プロデューサー)
プロデューサー暦21年。制作ジャンルは多岐に渡ります。 バラエティ番組、情報番組、紀行番組、スポーツドキュメンタリー番組、通販番組、メイキング番組、ダイレクト広告、 インフォーマーシャル、TVCM、飛行機内上映番組&CM、イベント映像、web映像など。及び、ジャンル間の混合制作。 プロデュースする際、常に意識するのは、「このプロダクトの目的は何か?」です。 スポンサー様企業と放送局様のイメージアップ、視聴接触率、レスポンス数、アクセス数、再生回数、購買部数など、 お客様とともにゴールを考え、軸がブレないように制作し、お客様と視聴者に喜ばれる映像をアウトプットします

お申し込みはこちら

開催概要

開催日時 2021年8月24日(木)12:00~13:00
会場 オンライン(Zoomウェビナー)
※ 前日までに弊社から参加用のURLをお送りします。当日、開催時間の10~20分ほど前になりましたら、該当のURLをクリックしてご参加ください。
定員 100人
参加費 無料
対象
  • 経営者
  • 事業責任者
  • Webマーケティング・Web担当者
  • マーケティング責任者・担当者
  • 広報・PR責任者・担当者
主催 株式会社クロスメディア・マーケティング
セミナー運営事務局 株式会社クロスメディア・マーケティング
Tel:03-6721-0670
Mail:info[at]cm-marketing.jp ※[at]を@に変更してください
注意事項 ※ 競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
【ご協力のお願い】
・お申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、株式会社クロスメディア・マーケティング株式会社東北新社が取り扱い、個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。

お申し込みはこちら

参加お申し込みフォーム

最新記事