1. HOME
  2. ブログ
  3. books
  4. RPAで成功する会社、失敗する会社 ――「人が本来やるべき仕事」にシフトする考え方と実践手順

出版実績

RPAで成功する会社、失敗する会社 ――「人が本来やるべき仕事」にシフトする考え方と実践手順

本書は、RPAについて、
・「わが社でも導入してみたい」と考えている会社
・実際に導入しようとして失敗している会社
の経営者、経営企画部門や情報システム部門の担当者、事業部門の責任者などに向けて、本当に効果の上がる導入法を解説するものです。

▼ 利益をドブに捨て続けることになる「RPAへの誤解」
RPAとは「Robotic Process Automation」の略で、ロボット(プログラム)によって、これまで手作業でやっていた単純作業などをコンピューターに代替させることです。
すでに「RPA」の名前を知っている会社、あるいは実際に導入した会社も多いと思いますが、ほとんどの会社で、
・RPAはどんなものか
・どういうところに役立てればいいのか
などについて、大きな誤解をしてしまっています。
そのため、大半の会社で、せっかくの利益をドブに捨て続けるような「惜しいRPA」になってしまっているのです。
たとえばRPAについて、「よくある誤解」と「正しい考え方」は次のようなものです。
・RPAは「全体最適」ではなく「部分最適」で考える
・導入は「コスト」ではなく「投資」と捉える
・「何でも自動化」ではなく「人+ロボット」で仕事を効率化する
この本では、RPAの導入に特に重要な視点として、次の3つを挙げています。
そして、その解決の考え方は、それぞれその下に示したとおりです。

1.費用対効果……そもそも安くはない導入費用に見合うだけの効果を出せるか?
→単純な「削減時間」だけで考えない

2.業務選定……どのような業務に適用できるか、事前に選定できているか?
→「業務」ではなく「行動」に着目する

3.運用体制……誰がどのように導入し、運用していくか事前に決まっているか?
→「情報システム部門」ではなく「事業部門」主導で

これらをきちんと考え、社内の体制を整えることが、最終的なコストパフォーマンスを上げるために重要なのです。
ITコンサルタントとして、企業の現場&ベンダーの裏側を知り尽くした著者が教えるRPA導入法、ぜひ御社でも実践してみてください。

著者紹介
大西 亜希(おおにし・あき)
ヴェールコンサルティング株式会社 代表取締役。中小企業診断士、高度情報処理技術者。みずほ情報総研株式会社、アビームコンサルティング株式会社を経て、現職。これまでに大企業から中堅・中小企業まで、100社以上のITコンサルティング・業務改革コンサルティングに従事。施策の提言に加え、組織の個性に合わせた仕組みの具現化、経営層や現場の自主性を最大限に引き出すプロジェクト推進を得意としている。デジタル庁 非常勤職員(ITストラテジスト)、一般社団法人 IT顧問化協会 副理事、学校法人 産業能率大学 総合研究所 兼任講師なども務める。著書に『新IT組織論 中堅・中小企業のためのCIOハンドブック』(ギャラクシーブックス)がある。プライベートでは2児の母。

著者:大西 亜希(おおにし・あき)
定価:1738円(本体1580円+税10%)
発行日:2021/7/20
ISBN:9784295404200
ページ数:208ページ
サイズ:188×130(mm)
発行:クロスメディア・パブリッシング
発売:インプレス

立ち読みする

紙の本を買う

もくじ
序章 お金をドブに捨てる会社の「惜しいRPA」導入あるある9タイプ
第1章 RPAはどこに、どれだけ、どう使えばいいの?
第2章 「費用対効果」のウソ ――どこをどう考えて導入するのがいいか?
第3章 「人を削る」のではなく「人+ロボット」で2倍の仕事をこなす
第4章 で、導入の「仕切り」って誰がやるの?
第5章 【実践編】プロダクトはよくても、御社で使えなければお金のムダ

関連記事