1. HOME
  2. ブログ
  3. books
  4. あなたの話が伝わらないのは、論理的思考が欠けているからだ

出版実績

あなたの話が伝わらないのは、論理的思考が欠けているからだ

あなたの話が伝わらないのは、論理的思考が欠けているからだ

元予備校国語教師だからわかる、伝え方の「わるいクセ」と「いい型」

「だと思う」「ですよね」「とにかく」「絶対に」「結局は」……。 こうした言葉は、使いすぎに要注意! じつは、これらの無意識に使ってしまっているあいまいな表現が、 あなたの話を伝わりにくくしているのです。 絶対に負けられないビジネスのプレゼンや商談では、 論理的思考を通して、話の構成を考えてから話すことが不可欠です。 本書の著者は元予備校国語教師で、現在は小論文スクールを開校中。 小論文を数千本添削してきたベテラン先生が、 あなたの伝え方の「わるいクセ」を理路整然とした「いい型」に直していきます。

著者紹介
吉岡友治(よしおか・ゆうじ)
宮城県仙台市生まれ。東京大学文学部社会学科卒、シカゴ大学人文学科修士課程修了、比較文学・演劇理論専攻。竹内演劇研究所、駿台予備学校、代々木ゼミナール講師を経て、現在、インターネット講座「VOCABOW小論術」校長。ロースクール・MBA志望者などを対象に文章、論理の指導を行うほか、企業でもライティング指導を行っている。主な著書に『東大入試に学ぶロジカルライティング』『反論が苦手な人の議論トレーニング』『シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術』など多数。

VOCABOW小論術ホームページ http://www.vocabow.com

著者:吉岡友治
定価:本体1380円(税別)
発行日:2015/9/2
ISBN:9784844374275
ページ数:192ページ
サイズ:四六判(mm)
発行:クロスメディア・パブリッシング
発売:インプレス

立ち読みする

紙の本を買う

もくじ

はじめに

Chapter1 日常で使う言葉と論理の基本
 Lesson1 言い切る勇気を持つ 
  「ではないでしょうか?」に気をつけよう!
 Lesson2 主観で話している限り伝わらない
  「だと思う」に気をつけよう!
 Lesson3 ムダな予防線を張らない
  「たしかに……しかし、」に気をつけよう!
 Lesson4 あいまいな接続詞を言い換える
  「そして……、そして……」に気をつけよう!
 Lesson5 結論を急がない
  「とにかく」に気をつけよう!
 Lesson6 むやみな列挙をやめる
  「まず……、次に……、さらに……」に気をつけよう!
 Lesson7 論理のつながりを飛ばさない
  「やはり……べきです」に気をつけよう!
 Lesson8 他人が聞きたいことを予測して話す
  「なぜなら……たとえば……」の対応に気をつけよう!
 Lesson9 強調するより説明・例示をする
  「とても……しまう」に気をつけよう!
 Lesson10 結論で新しいことを言わない
  最後の「また……」に気をつけよう!

Chapter2 主張をはっきりさせる表現
 Lesson1 自分の視点を反省する
  「昔はこんなことはなかった」に気をつけよう
 Lesson2 あたりまえの精神論を捨てる
  「闘争心を持て!」に気をつけよう!
 Lesson3 言い訳をしない
  「そんなつもりじゃなかった」に気をつけよう!
 Lesson4 論旨を一貫させる
  「革新的で安全なアイディアを出せ」に気をつけよう!
 Lesson5 具体的にコミットして提案する
  「教育/政治が悪い」に気をつけよう!
 Lesson6 一般論で満足しない
  「……なんて結局は」に気をつけよう!
 Lesson7 二者択一を迫らない
  「どちらか一つ選べ」に気をつけよう!
 Lesson8 極端な例に頼らない
  「こんなことになってもいいのか?」に気をつけよう!
 Lesson9 他人の特殊性を考慮する
  「私が君の立場なら」に気をつけよう!
 Lesson10 安易にことわざを使わない
  「働くとは、はたを楽にすること」に気をつけよう!

Chapter3 相手が納得する根拠の見つけ方
 Lesson1 体験を調整して理屈を合わせる
  「たとえば私の体験では」に気をつけよう!
 Lesson2 伝聞情報に頼らない
  「みんなそう言っている」に気をつけよう!
 Lesson3 歴史とデータで確かめる
  「××の悪影響とは」に気をつけよう!
 Lesson4 他と自分の違いを把握する
  「……だと信じています」に気をつけよう!
 Lesson5 ステレオタイプにだまされない
  「××人はこれだから」に気をつけよう!
 Lesson6 因果関係を確かめる
  「報道によると増えている」に気をつけよう!
 Lesson7 相手との共通基準を探す
  「日本人なら分かるでしょ?」に気をつけよう!
 Lesson8 他者との共有制を探す
  「我々のやり方は」に気をつけよう!
 Lesson9 前提が妥当か検討する
  「徹底的に合理化する」に気をつけよう!
 Lesson10 統計を使ってトレンドを判断する
  「先はどうなるか分からない」に気をつけよう!

Chapter4 議論に勝つためのロジック
 Lesson1 批判されてもひるまない
  「細やかなケチをつけないでください!」に気をつけよう!
 Lesson2 相手の根拠を検討する
  「批判を踏まえてやっていきたい!」に気をつけよう!
 Lesson3 相手の意見に臨機応変に対応する
  「……というか、むしろ……」に気をつけよう!
 Lesson4 メリットとデメリットを比較する
  「そんなこと常識でしょう?」に気をつけよう!
 Lesson5 相手の話を正確に要約する
  「結局、あなたが言いたいのは……」に気をつけよう!
 Lesson6 相手の根拠と対決する
  「これだけは言わせてください」に気をつけよう!
 Lesson7 相手の結論まで対話の姿勢を崩さない
  「とにかく」「いずれにしても」に気をつけよう!
 Lesson8 反論を聞いて取り入れる
  「ダメなものはダメなんだ」に気をつけよう!
 Lesson9 ていねいに根拠を検討する
  「ダメに決まっている」に気をつけよう!
 Lesson10 可能性にチャレンジする
  「もう無益な議論をやめよう」に気をつけよう!

関連記事