1. HOME
  2. ブログ
  3. books
  4. 21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由

出版実績

21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由

21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由

世界のMBAトップスクールが伝授する“デザイン思考”による創造的問題解決とは?            新規事業を考えているビジネスパーソン必見の一冊!!

■世界のMBAトップスクールが気付き始めた「デザイン思考」の必要性 
いま、スタンフォードやハーバードなど米国MBAトップスクールで人気が高まっている「デザイン」の授業。 MBAでは論理的思考ベースの「ビジネスのより効率的な進め方」を教えるアプローチが取られているのに 対し、デザインは今までの延長線上にはない「まったく新しい事業、商品やサービス、プロセス等を創る 創造的問題解決の方法」。なぜ、世界のトップスクールがこぞってデザイン思考を教えるのか?

■21世紀のビジネスに必要なのは、創造的問題解決によるイノベーション 
従来型の単なるモノの製造・販売から脱却し、オープンイノベーションによる新規事業作りが広がっている。 21世紀のビジネスでは、デザイナーのように課題を独自の視点で発見し、創造的に解決する「デザイン思考」 の実践によるイノベーションの創出がカギとなる。

■MITメディアラボ教授 石井裕氏、早稲田大学ビジネススクール准教授 入山章栄氏 推薦!
「未来独奏者諸君、本書は君の航海第1章の心強い羅針盤となるだろう」(石井氏) 「ハイエンドな“デザイン思考”を実践的に、しかも完璧にまとめた本書はビジネスパーソンこそ読むべきだ」(入山氏) 経営環境が大きく変化する時代。いまこそ21世紀型のイノベーションを考えよう!! 本書では、P&Gマーケター出身の著者が、自身のデザインスクールでの留学やソニー(株)にて 全社の新規事業創出を手掛けた経験から、デザイナーではない普通のビジネスパーソンが デザイン思考を実践するためのヒントが詰まった一冊。

著者紹介
佐宗邦威(さそう・くにたけ)
biotope(株)代表取締役社長兼チーフイノベーションプロデューサー イリノイ工科大学デザイン学科修士課程(Master of Design Methods)修了。東京大学法学部卒業後、P&G入社。ファブリーズ、レノアを手がけ、ジレットのブランドマネージャーをつとめた。(株)ヒューマンバリューを経て、ソニー(株)デザインセンターにて全社の新規事業創出プログラム(Sony Seed Acceleration Program)の立ち上げなどに携わった後、独立。 技術シーズの新規事業化や新規事業立ち上げなど共創型イノベーションプロジェクトのファシリテーション、プロデュースを得意としている。 http://www.biotope.ne.jp Design School留学記〜ビジネスとデザインの交差点 http://www.facebook.com/DesignSchoolLife

著者:佐宗邦威
定価:本体1580円(税別)
発行日:2015/8/4
ISBN:9784844374213
ページ数:242ページ
サイズ:四六判(mm)
発行:クロスメディア・パブリッシング
発売:インプレス

立ち読みする

紙の本を買う

もくじ

序文 入山章栄(早稲田大学ビジネススクール准教授)

はじめに

CHAPTER0 21世紀型教育の先進国アメリカ
・ホワイトカラーを取り巻く世界的な潮流
・アメリカにおける創造力とビジネスの世界
・マーケターがなぜデザインスクールに行ったのか?

CHAPTER1 デザイナーから学ぶハイブリッド知的生産術
・デザイナーから学ぶ知的生産性を高めるノウハウ
・インプット:ビジュアルを集めビジュアルで考える
・ジャンプ:発想を飛躍させる
・アウトプット:シンプルに感情に訴えかける体験デザインを行う
・デザイン思考を成り立たせる前提
・デザイナーの常識、ビジネスマンの常識
column IDプログラムの概要

CHAPTER2 作り手魂の学校
・議論するのではなく手を動かして考える
・プロトタイプに使えるツール
・不完全を受け入れ、カオスな状態を楽しむ
・より良い生活を実現するための課題を解決し作る
・デザイナーの常識、ビジネスマンの常識
column 企業カルチャーとデザイン思考

CHAPTER3 創造的問題解決の羅針盤
・羅針盤としてのデザイン思考プロセス
・デザイン思考プロセスに存在する4つのモード
・課題特定のための初期リサーチ
・デザインリサーチ
・分析
・統合・課題の再定義
・統合作業で使えるメソッドやフレームワーク
・プロトタイピング
・デザイン思考でプロジェクトをファシリテーションするツボ
・デザイナーの常識、ビジネスマンの常識

columnリサーチの必修授業ユーザー観察

CHAPTER4 創造モードへのスイッチ
・創りだすモードへのスイッチ
・ツールを使って知的生産術を高める
・クリエイティビティに対する投資としての環境づくり
・チームをクリエイティブにするために必要な環境整備
・デザイナーの常識、ビジネスマンの常識
column 日本人とデザイン思考

CHAPTER5 デザインというビジネス・キャリア
・ビジネスマンにとってのデザインスクールという選択肢
・忙しい日常の中でデザイン思考を実践するコツ
・組織の中で創りだす力を発揮しやすい環境をつくるヒント
・越境人材という道
・イノベーションの世界におけるキャリア・パス
・ビジネスとデザインの交差点で受け入れなければいけないこと
・デザイナーの常識、ビジネスマンの常識
column 日本はデザイン思考の後進国?

CHAPTER6 デザイン思考は幸せに生きるためのライフスキル
・自分なりにクリエイティビティを発揮して生きる
・右脳で感じると幸せな気分になれる
・右脳モードへの道しるべ

おわりに

関連記事