1. HOME
  2. ブログ
  3. books
  4. 何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ

出版実績

何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ

何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ

習慣化とは、脳の回路を〝デザインする″こと!

「ダイエットが続かない」「タバコがやめられない」「英会話を始めたのにすぐに挫折してしまう」「子どもに片づけがで きるようになってもらいたい」など、日頃からなんとかしたいと思っているけれど、一向に身につかない習慣ってあり ますよね。本書ではそうした「自分が身につけたい良い習慣」や「すぐに止めたい悪い習慣」、「他人に身につけさせた い習慣」など、習慣化についての悩みを「脳の仕組み」という切り口で解決します。 ◎行動の9割は習慣が支配している/◎潜在意識を利用した習慣化の仕組み/◎誘惑に打ち勝つ方法/◎頭が良くなる食べ物/◎ダイエットを成功させる60秒ルール/◎脳の機能をアップさせる方法 など、最新の脳科学の研究事例が満載!“ダメ習慣”に支配されたあなたの「怠け脳」が「働き脳」に生まれ変わります。

著者紹介
岩崎一郎(いわさき・いちろう)
脳科学者・医学博士。
京都大学卒業後、アメリカに留学し、ノーベル賞受賞教授の下で博士号取得。通産省主任研究官、ノースウェスタン大学医学部脳神経科学研究所の准教授を歴任し、脳細胞の神経伝達機構の研究に従事する。一方でプライベートでは、無口・口下手に悩み、それを克服するために、渡米中に街頭で3000人に声をかける実験を行い、脳科学研究を取り入れた独自のコミュニケーション理論(PPM会話法)を確立する。
帰国後、脳科学をビジネスに応用して企業価値を高める独自の研修・習慣化プログラムやコンサルティング、脳科学ブランディングを提供する会社を設立。脳の使い方を改善することでビジネス成約率を6倍に高めた実績を持つ営業研修や、脳科学的に思考の習慣を変え経営力を向上させる経営者向け研修には定評がある。国際コミュニケーション・トレーニング(株)代表。イチローの愛称で活躍している。

著者:岩崎一郎
定価:本体1380円(税別)
発行日:2013/12/13
ISBN:9784844373407
ページ数:192ページ
サイズ:127×188(mm)
発行:クロスメディア・パブリッシング
発売:インプレスコミュニケーションズ

立ち読みする

紙の本を買う

もくじ

はじめに

第1章 人は習慣に支配されている
脳はすぐに怠けたがる
人生の成功は習慣次第?/行動の9割は意志とは無関係!?
習慣行動から未来を予測する
朝の行動で、どんな1日になるかが占える
無意識の行動のメカニズムを知る
癖も習慣のひとつ/習慣化するとき、脳内で何が起こる?/変えられない習慣があるのはなぜ!?
依存症の脳では何が起こる?
習慣と依存症はよく似ている/脳科学も認める潜在意識の存在/潜在意識を利用すれば、ダイエットも簡単!?

第2章 デキる自分に生まれ変わる!
自分を変えるのに必要な能力とは?
誘惑に強い子どもは出世する!?/習慣化には「根性論」なんていらない/脳はイメージするだけで活性化する
強い思い込みを取り除く方法
「考え」は紙に書くだけで扱いやすくなる
やる気をアップさせるイメージの仕方
〝鳥の目”を持つとやる気が出やすい!/「苦手意識」の取り除き方/スキルを高めるイメージトレーニング

第3章 継続力を身につける
脳の力でやる気をコントロールする
200回繰り返さないと身につかない!?/やる気スイッチはどこにある!?
ドーパミンが習慣化を促進する
ドーパミンの役割とは?/ドーパミンを増やす食べ物があった!
三日坊主をなくす方法
食前・食後でどちらが薬の飲み忘れは少ないか/「いつ? どこで?」の具体的プランを立てる/手抜き上手な人ほど習慣化が早い!?
「快」の刺激でやる気は持続する
ダイエットを成功させる「60秒ルール」とは?/ご褒美でやる気をアップさせる/習慣にするとハマって楽しくなる

第4章 誘惑から自由になる
やめたい悪習慣の依存度を知る
あなたの習慣がどれくらい「変えにくいか」がわかる!
誘惑に負けない自分を作る方法
「習慣逆転法」を利用する/やめたい行動を断ち切る/誘惑に打ち勝つ方法
依存症の脳では何が起こるか?
依存症は脳をジャックする/無意識の「思い込み」が失敗を繰り返す!?/ネット依存症で脳は変質する
依存症からの脱出
依存症を直すには「キズナ」が必要
脳は使えば使うほど賢くなる
脳は大人になってからも成長し続ける/習慣を変えるには、身体を動かすことが一番!

第5章 身近な人の行動を変える
叱ることの大きな落とし穴
部下がミスを報告してきたら、叱ってはいけない/叱ってばかりだと、効果がなくなる?/厳しい指導は人を成長させるか?
行動する背景を知ることが大事
行動を改善してもらうには?/行動をとる本当の理由を知る
「アメとムチ」では逆効果!?
伝説のコーチの指導法を習慣化に応用する

第6章 脳を鍛える4つの秘訣
脳はどれぐらいで変化する?
短いスパンで脳は変わる
運動すると頭が良くなる
運動は脳機能を上げる/運動する人はメンタルが強い!?
脳にやさしい食べ物とは
頭が良くなる食べ物とは?/ジャンクフードは麻薬といっしょ!?
人間関係は毒にも薬にもなる
悪口は猛毒である/夫婦仲が良いと脳機能が上がる!?
モチベーションを高める方法
考え方次第で、脳が大きく変わる!/「感謝」すると脳の厚みが増す/1日5分でエネルギーが湧いてくる習慣/習慣化とは、脳の回路をデザインすること

おわりに

関連記事