1. HOME
  2. ブログ
  3. books
  4. 心の知能指数を高める習慣

出版実績

心の知能指数を高める習慣

これ1冊で仕事や人間関係の問題がまるっと解決!


エグゼクティブコーチとして、企業経営層や、オリンピック日本代表などのコーチングに携わる著者が気づいたことは、「コーチングとは、クライアントのEQ(心の知能指数)を高める活動である」ということ。
テクノロジーが急速に発展する現代では、「素早く適切な答えを出す能力(IQ)」以上に、「自分と他者を理解して最適な行動ができる能力(EQ)」が成功のカギとなります。

本書は、コーチングのプロセスに沿って、対人関係や課題解決のキーとなるEQを高める方法をまとめた1冊です。

著者紹介
三浦将(みうら・しょうま)
人材育成・組織開発コンサルタント/エグゼクティブコーチ、株式会社チームダイナミクス 代表取締役。英国立シェフィールド大学大学院修了(MSc : Master of Science 理学修士)。大手広告会社、外資系企業を経て、「休み明けの朝、元気に仕事に向かう人たちをこの社会に増やす」を目的とし、人材育成・組織開発コンサルティングや企業研修プログラムを提供する株式会社チームダイナミクスを設立。アドラー心理学やNLP(Neuro Linguistic Programing:神経言語プログラミング)を駆使した効果的な手法で、自主自律性やリーダーシップのある人材の育成を始め、従業員エンゲージメントと心理的安全性の高い組織/チーム作りの促進をサポートしている。学習内容の実践と習慣化を重視したその研修プログラムのリピート率は、実に95%を超える。エグゼクティブコーチとして、CEOを始めとする企業経営層や、新進気鋭の起業家、アーチスト、オリンピック日本代表アスリートなどからのセッション依頼が殺到しており、クライアントのさらなるステージアップを次々に実現している。また、習慣による能力開発のための実験ラボ的なオンラインサロンである「習慣塾」を主宰し、人の潜在能力発揮を促す手法についての実験や検証を、塾生とともに日々繰り返している。『自分を変える習慣力』『相手を変える習慣力』『チームを変える習慣力』(クロスメディア・パブリッシング)他、著書は中国、韓国、台湾、香港などでも発売され、累計は30万部を超える。

株式会社チームダイナミクス ウェブサイト:http://www.teamdynamics.co.jp
メールマガジン:https://www.reservestock.jp/subscribe/24613
オンラインサロン「習慣塾」:https://www.reservestock.jp/conclusions/4464

著者:三浦将
定価:1628円(本体1480円+税10%)
発行日:2021/8/21
ISBN:9784295405887
ページ数:208ページ
サイズ:188×130(mm)
発行:クロスメディア・パブリッシング
発売:インプレス

立ち読みする

紙の本を買う

もくじ

プロローグ
知能と知性の違い
ピンチと捉えるか、チャンスと捉えるか

第1章 EQ:心の知能指数
ビジネススキルの土台はEQにある
知能についての誤解
根本解決をもたらす力
コラム やり抜く力とEQ
顕在意識領域を広げる
「一緒に仕事がしたい人」になる
実はここでビジネス力の差がつく
大きな成果を生み出すために必要なこと
コラム EQをどう測る?
なぜEQが上がらないのか
権限を持つことの落とし穴
エゴとEQ

第2章 自分の感情を利用できるようになる
感情の正体
感情からのメッセージを読み取る
サル的な反応
コラム 自分の中のゴリラの撃退方法
感情というパワーソースを利用する
じゃじゃ馬を乗りこなす
抑え込もうとすると増幅する
コラム 破壊に至らない自分をつくる

第3章 自己を理解する(STEP1)
あなたの感情を理解する
EQを高めるための最大のキー
「感情の見える化」をする
Fさんに起きたこと
なぜ感情のデータベース化が有効なのか
「切り離し」という客観力を生む
自分の受容が進む
他人と比較しないようになる
まず小さなことに手をつけてみる
コラム あなたの特徴は?

第4章 感情を管理する(STEP2)
自動反応するサルからの卒業
刺激と反応の間に隙間をつくる
自分を実況中継する習慣
自分に問う習慣
恐れや不安に対処する習慣
コラム AIを恐れる前に
自分を思いやる
セルフ・コンパッションの発動
ネガティブな感情を見分ける力

第5章 共感力を高める(STEP3)
あなたの意識はどこにいっているのか
共感の本質
「わかる。わかる」だけが共感ではない
相手の心が動くとき
相手をコントロールしようとすると
本当の傾聴とは
コラム なぜ秀吉は天下統一を果たすことができたのか?

第6章 関係性を高める(STEP4)
関係性を高める話の聴き方
アピールはいらない
コミュニケーションの本当の目的に立ち返る
本音でポジティブになる習慣
「 建前でポジティブ」になっていないか?
事実と評価を切り離す
自分の感情を把握する
あなたが必要としていることは何か
体裁を繕うことの代償
夫婦の危機の乗り越え方
コラム 賞賛を受け取ってもらえるか?

第7章 あなたの中に変化を起こすには
違和感を歓迎する
未来の自分をイメージする
本物の力を付ける試み
コラム なぜ仲間と一緒だと習慣化が進むのか
それは幸せにつながっているか

エピローグ
参考文献
読者特典

関連記事